美を追求するすべての人に送る美容サイト

menu

美の鉄人

日焼け止めの持ち時間とは?【SPF値が高ければOKなの?】

Pocket

日焼け止めを選ぶ時、どのようなことを基準にして選んでいるでしょうか?多くの人がチェックするのが「SPF値」。夏に使う日焼け止めはSPF値が高め、日差しが強くない時期であれば、低め?つまり、SPF値が高ければ、日焼け防止の効果は高いと思う方も多いでしょう。

SPFのイラスト

日焼け止めの持ち時間は、SPF値や塗り方で変わってくるのでしょうか。せっかく日焼け止めを塗っていても、効果が得られないようでは、意味もなくなってしまいますよね。効果が得られる日焼け止め選び方や塗り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

日焼け止めに付される「SPF」とは?

日焼け止めを選ぶ際に、日焼け止めの持ち時間を基準にする人も多いと思います。確かに、短時間で効果がなくなってしまうものよりも、少しでも長く効果が持続するものの方がよいですよね。

日焼け止めの効果の持ち時間は「SPF」という表示で表されています。

SPFとは?

SPFとは「Sun Protection Factor」の頭文字をとったもので、シミやそばかすといった肌トラブルの原因となる、紫外線B波(UVB)をカットする力を示す表示です。

その数値は、素肌のままで紫外線を浴びるのに比べ、赤い斑点が出るまでの時間を何倍まで伸ばすことができるかを表しています。

何もつけていない肌は、およそ20分で斑点が出てくるため、仮にSPF20の場合は、20分×20=400分(6時間40分)。この間は、日焼けが抑制されるということになります。

SPFは、あくまでも紫外線B波を防ぐためのもので、日差しの強さに対抗するものではありません。SPF値が大きいものは、それだけB波による日焼けを防ぐ効果が持続する時間が長いということです。

肌表面にダメージを与える紫外線B波

波長が短く、肌の表面に大きな影響を与えるのが紫外線B波です。

日焼けをした際、肌が火傷のように赤くなったり、水膨れになるのは、紫外線B波によるものです。

紫外線

B波はエネルギーが強いため、肌の表面にダメージを与えたり、炎症の原因となります。皮膚がんやシミといった肌表面のトラブルも、B波によるものです。

日焼け止めに付される「PA」とは?

日焼け止めのパッケージには、SPFの他に「PA」という表示があります。意外と見落としがちなのですが、日焼け止めの性能比較の際には、こちらの表示チェックも重要です。

PAとは?

PAとは「Protection Grade of UVA」の頭文字をとったものです。

シミやそばかすのもとになる紫外線B波に対し、シワやたるみのもととなるのが紫外線A波(UVA)です。

この紫外線A波の防止効果を表すのが「PA」という表示です。こちらは強い方から「++++」、「+++」、「++」、「+」の4段階に分けられています。

肌深部へダメージを与える紫外線A波

A波は波長が長く、その分肌の奥まで入りこみ、じわじわと影響を与えるタイプの紫外線です。コラーゲンの変性を引き起こし、しわやたるみの原因となります。

長期間に渡り浴び続けることで、気づかないうちに肌のトラブルが進行します。

A波は、雲や窓ガラスを透過しやすい性質も持っているため、曇りの日や室内であっても肌に影響を与えます。

紫外線

肌のためにより効果が高い日焼け止めを選ぶには、紫外線A波を防ぐ割合(+)の高いものを選ぶのがおすすめです。

日焼け止めの持ち時間=日焼けしない時間ではない

日焼け止めの効果の持続時間は、短いものでも5時間程度(SPF15の場合)となっています。

しかし、注意したいことは、これはあくまでも「日焼け止めの効果」の持続時間であって、効果が続くのは、日焼け止めがきちんと肌にとどまっている場合です。

日焼け止めは、皮脂や汗、衣服などの摩擦により落ちてしまうため、肌のまだら焼けを防ぐためにも塗りなおす必要があります。

塗る量が足りない場合にも効果は薄い

日焼け止めの持ち時間の目安SPFは、1平方センチメートルあたりに2mgの日焼け止めを塗った場合に期待できる効果を表しています。そのため、塗る量が足りないと表示通りの効果は期待できません。

日焼け止めは、指定の量を塗ると白っぽくなってしまう傾向が強く、人によっては乳液などで薄めて塗ることもあると思います。しかし、しっかりと日焼け止めの効果を得るためには、これもNGです。

日焼け止めは薄めたり、量を節約しようとせず、しっかりと塗る必要があります。

クリームを手に取る様子

日焼け止めの効果的な塗り方は?

日焼け止めは、強い日差しを浴びる屋外のシーンではSPF値が大きく、PAの+が多く付されたものを選びましょう。ウォータープルーフ、サンドプルーフのものもおすすめです。

ただ、こうした落ちにくいものであっても、日焼け止めの効果をしっかりと得るためには、2~3時間おきに日焼け止めを塗り直す必要があります。

汗や皮脂により日焼け止めが落ちてしまうと、まだら焼けの原因になるため、小まめに塗り直すクセをつけましょう。

日焼け止めの持ち時間とは?【SPF値が高ければOKなの?】のまとめ

日焼け止めの持ち時間は、SPFの値によって表されています。単純に「日焼けをしない時間」は、こちらの数値をチェックすることによりわかりますが、肌の状態により日焼け止めがきちんととどまる時間は異なります。日焼け止めは、小まめに塗り直すのが鉄則。手間を惜しまないことが、日焼けを防ぐ最大のポイントです。

スポンサーリンク

関連記事

関連コンテンツ