美を追求するすべての人に送る美容サイト

menu

美の鉄人

医療脱毛にまつわる噂を徹底解説!【ワキガになる噂は?】

Pocket

ワキガは、体臭の中でも臭いが強いと言われていますが、体臭は周囲の人に気づかれやすいものが多く、自分ではわかりにくいだけに気になるものです。なかでも汗をかきやすい時期には気になる人も多いのではないでしょうか。脇は薄着の時に露出しやすい部位でもあるので、脱毛している方も多いと思います。

医療脱毛でワキガになるという噂を聞いたことがあるでしょうか。サロンやクリニックで脱毛をする人も増えてきており、気になる方も多いのではないかと思います。本当に医療脱毛でワキガになるのか?それとも根拠のないただの噂なのか?気になるところを検証していきます。これから医療脱毛を検討している場合はぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

嫌な臭いが心配!ワキガの原因とは

ワキガの原因には、遺伝や生活週間などいくつかの原因があると言われています。ワキガは発汗と関係しており、汗をかくことによって臭いが発生するのです。しかし、同じ汗でもほとんど臭いを感じない人もいます。その違いは何でしょうか。

ワキガ

汗には主に2種類あります。ひとつはサラッとしたもの、そしてもうひとつはベタついたものです。

サラッとしている汗はほとんど臭わないうえに、乾くのも早いという特徴を持っています。しかし、ベタついた汗のほうは臭いを発生するうえに、なかなか乾かないのが特徴です。

人間の脇の皮膚には「エクリン腺」と「アポクリン腺」という2種類の汗腺がありますが、実はこれで汗のタイプが分かれています。

エクリン腺

「エクリン腺」から出る汗は、体温調節や精神の緊張からくる生理的な発汗がほとんどです。

身体を維持するために必要なミネラルなどは血液に吸収し、不要な塩分や水分を排出する汗なので、臭いも少なくサラッとしています。

アポクリン腺

一方、「アポクリン腺」から出る汗はタンパク質や糖質、脂質に鉄分などが含まれたものです。これらには塩分はほとんど含まれていません。ベタつきの原因になるだけでなく、皮膚の常在菌にとって良い栄養素になります。そのため、菌の繁殖を活発にさせて発酵が進み、ワキガの臭いへと変化するのです。

つまり、ワキガの原因は「アポクリン腺」から出る汗によるもので、健康的に流す「エクリン腺」からの汗の臭いとは異なります。

身体を動かした後の汗の臭いをワキガと勘違いする人がいますが、「エクリン腺」からの生理的な汗の臭いとワキガは違うものです。

ただの噂?医療脱毛でワキガになるのか

ワキガは汗のタイプによるものであることがわかりましたが、医療脱毛でワキガになるというのは本当でしょうか。そうだとしたら、医療脱毛でムダ毛の処理をすることは考える必要が出てきます。そこで、医療脱毛でワキガになるという噂の真相に迫ってみます。

医療脱毛で脇毛の処理をした後に臭いが気になるようになったという人は、確かにたくさんみられます。しかし、これはムダ毛がなくなったことで汗の量が増えるため、臭いがきつくなったと感じている場合がほとんどです。

通常の汗の臭いをワキガと思い込んでしまう人も多く、これが医療脱毛でワキガになるという噂の原因と考えらます。

それ以外に要因となるものは見当たらず、実際には医療脱毛でワキガになるという根拠はありません。

脱毛後に臭いが気になる場合の原因には、毛穴に残った皮脂や垢などが考えられます。皮脂や垢が溜まって発酵することで、臭いを発生させている可能性があるのです。

臭いが気になった時には、毛穴に白いものが見えないかチェックしてみましょう。直接見るのが難しい場合は、大きめの鏡で確認してください。

脇

白いものが見えたら、それが皮脂や垢です。皮脂や垢は毛抜きでギュッと絞り出すことができます。

自分でもできるので、溜まったらその度に絞ってください。これで臭いの原因を解決できます。

なかなか出ない場合には蒸しタオルで温め、毛穴を開くようにして行うといいでしょう。皮膚が柔らかくなるので出しやすくなります。それでもなかなか出せない、自分ではできないという場合には、皮膚科で毛穴を開く処置をしてもらいましょう。

改善されたら嬉しい!医療脱毛でワキガの症状はなくなる?

一方で、医療脱毛を行うことでワキガ治療にもつながるという説もあります。

確かに、医療脱毛で脇毛の処理を行うと、通常は臭いも軽減されます。これは、毛根がなくなることで本来毛穴に繁殖していた雑菌が減少することによるものです。そのため、脱毛をすれば同時にワキガの臭いも減少すると考えられます。

そしてもうひとつの理由は、医療脱毛による「アポクリン腺」の破壊です。

毛根周辺にレーザー治療を施すことで、同時に「アポクリン腺」を破壊することができ、気になる臭いを抑える効果が期待できます。しかし、これは「アポクリン腺」の一部を破壊するだけで、表面的な解決に過ぎません。

通常の医療脱毛だけでは、毛穴の奥に「アポクリン腺」が残ってしまうからです。そのため、軽度のワキガにしか効果が得られないという問題が残ります。レーザーによる医療脱毛で同時に解決できる軽度のワキガでない場合には、他の脱毛を考えてみるのもいいでしょう。

自分の脇を触る女性

毛穴の奥に残った「アポクリン腺」をきれいにするには、「皮脂腺凝固」という治療法が知られています。これは針脱毛を応用したものです。

針脱毛とは絶縁針を用いて行うもので、毛穴に沿って挿入し、毛根に直接電気を流していきます。これによって毛根が破壊され、永久的に毛が生えてこないと言われています。

同時に「アポクリン腺」の破壊にも効果がみられることがわかっています。ワキガの臭いが気になる人で、医療脱毛での脇毛処理と同時にワキガの解決を図りたいという場合には、相談してみるのもいいかもしれません。

実際はどうなの?医療脱毛をすると汗が増える

医療脱毛はワキガの原因にはならず、むしろ施術の方法や程度によっては解決できることもあるということがわかりました。しかし、もうひとつの疑問は、医療脱毛することで汗の量が増えるということです。

汗の量が増えることでワキガを心配する人もいますが、なぜ脱毛することで汗が増えるのか、その原因を解説します。

実際に多汗症の治療を受ける人の2割〜3割ほどは、医療脱毛をした後に「汗の量が増えた」と感じていることがわかっており、これにはいくつかの説があります。

レーザーよりパワーの弱い光脱毛の場合では、「エクリン腺」を刺激してしまうため汗が増えるといわれています。しかし、この場合は脱毛をした後の一時的なものという考え方が一般的です。

 

医療脱毛の刺激によって、永久的に発汗しやすくなるというわけではありません。それよりも理由として考えられるのは、汗が増えたかも知れないという緊張から汗が増える「精神的発汗」が影響しているということです。

特に脱毛の後は脇に意識がいきやすくなり、それによって「精神的発汗」が起こると考えられています。

わき汗が染みている女性

そしてもうひとつ考えられる原因は、ムダ毛がなくなったことで汗を抑えるものがなくなったことです。

脇

ムダ毛という本来汗を抑える役割をするものがなくなり、さらに「精神的発汗」によって大量の汗が出ると、それだけ流れる量は多く感じられます。気になり始めるとさらに増えるという悪循環に陥る人も少なくありません。

医療脱毛の後は、一時的に発汗が促される場合も見られますが、あまり気にせず吸汗性のある服を着るなどの対処をしましょう。

どうしても気になる方は… 汗&臭い対策を始めよう

医療脱毛の後に汗が気になる場合には、ロールオンタイプの制汗剤を使用することで、汗の量と臭いを抑えることができます。

ロールオンタイプには香りのついていない無香タイプのものや、フローラル系やミント系などさまざまなタイプがあります。自分がつけている香水やシャンプーなど、他の香りとぶつからないものを選ぶのがポイントです。

制汗剤ではなく、ウェットシートなどでこまめに拭くのもいいでしょう。ウェットシートは、ドラッグストアやコンビニでも手軽に買える携帯用のものが出ています。

バッグに入れておいたり、勤務先やいつも利用する場所に置いたりして、気になった時に使うようにしましょう。雑菌を抑えてくれる効果もあるので、臭いの原因から除去してくれます。清潔に保つこともできますし、気分的にもさっぱりします。

医療脱毛をしていない場合でワキガが気になるという人は、できるだけ毛を剃って雑菌の繁殖を防ぐことです。

そして、雑菌の繁殖を抑えるには食生活を変えることも一定の効果が得られます。食事を変えることでワキガが治るということではありませんが、臭いを軽減する効果はあります。

ワキガは体が酸化することでも臭いがきつくなりやすいと言われていますので、食事で体の酸化を防ぎましょう。そのためには、弱アルカリ性になる食事を心がけることです。

抗酸化作用のあるビタミンA、C、そしてβカロチンなどは、野菜にたくさん含まれています。

野菜を中心にした食事はワキガの抑制が期待できます。その他、梅干しや緑茶、バナナなども抗酸化作用のある栄養素がたっぷりです。

 

タバコやアルコールは活性酸素を増やすといわれているので、控えるようにしましょう。

ワキガになっちゃった?!着目すべきポイント

自分はワキガかも?と思ったらいくつかチェックしてみましょう。

自分ではワキガと思っていても、通常の汗の臭いということも多いものです。ワキガの場合は生理的にかく汗とは異なるものがたくさんあります。

その一番は臭いです。ワキガの臭いはツンと鼻をつくものも多く、離れている人にも臭うのがほとんどです。誰かに臭いを指摘された経験があるなら、重度のワキガである可能性があります。

人に指摘されたことがない場合は、自分が脱いだ服を嗅いでみましょう。脇の辺りに臭いがあればワキガが疑われます。もしも衣服全体から臭いがすれば、ワキガと考えていいでしょう。

そして、耳垢が湿っているかどうかもチェックポイントのひとつです。常に湿っているならワキガが考えられます。制汗剤などをつけていないのに脇に白い粉がついているのも、ワキガの特徴です。

さらに、白い粉からツンとした刺激臭がしませんか。臭いが自覚できない場合でも、耳垢や脇の粉が見られたら注意しましょう。

脱いだ服からは、臭い以外に汗染みから判断することもできます。白い服を着た時はワキガかどうかチェックしやすいので確認してください。脇に黄ばみができていたらワキガが疑われます。日常的に黄ばみができている可能性が高いので、普段着用する衣服の色やデザインは考えたほうがいいかもしれません。

できるだけシミが目立たない色や柄のものを選ぶのがポイントです。そして最後に、両親や兄弟、親戚にワキガの人がいないかどうか考えてみましょう。両親のどちらか片方がワキガなら、自分も十分ワキガであることが考えられます。

アポクリン汗腺を刺激しない!生活習慣にも目を向けよう

ワキガの原因は医療脱毛には直接関係はありません。ワキガを改善するには、できるだけ「アポクリン汗腺」を刺激しないような食生活と生活習慣を心がけることです。そのためには、抗酸化作用のある野菜、梅干し、そしてバナナなどを摂取しましょう。

 

甘い飲料やアルコールはできるだけ控え、緑茶など抗酸化作用のあるものが理想です。ただし、アルコールでもワインなどのようなポリフェノールを含んだものには抗酸化作用があります。

大豆イソフラボンにもポリフェノールが含まれています。和食を中心にした食生活がワキガの改善には効果があるといえるでしょう。

一方、肉料理や乳製品、たまごなどは「酸性食品」と言われ、ワキガの原因につながる食べ物として挙げられます。他にも白米やパン、落花生などがありますが、完全に摂らないのもバランスを崩してしまいます。全体のバランスを考えて身体に良い食事を心がけてください。

香辛料の多い食べ物もワキガにつながると考えられていますが、香辛料は「エクリン腺」からの発汗を促す場合もあります。しかし、大量にかいた汗を放置してしまえば雑菌の繁殖につながるので、ワキガの原因になることは考えられます。食べ過ぎには注意するべきでしょう。

 

その他、ストレスを溜めることもワキガに良い影響を与えません。

 

ストレスによる緊張状態は、脇汗の原因にもつながるからです。「精神的発汗」のひとつになるので、結果的にワキガの原因になります。ストレスはせっかく摂取したビタミンを壊してしまうこともあるので、できるだけストレスを感じない生活を心がけてください。

医療脱毛でワキガにはならない!気になる方は臭い対策を実践しよう まとめ

さまざまな観点から検証してみましたが、医療脱毛でワキガになるということではないことがわかりました。しかし、脱毛の後は汗の量が多くなる人がいるので、適切な対処が必要です。また、医療脱毛に関係なくワキガで悩んでいる人は、食事や生活習慣などを見直してみましょう。医療脱毛を考えている人は、脱毛と同時にワキガを軽減できる可能性もあります。まずは自分が本当にワキガかどうかをチェックし、考えられる原因の改善から始めてみましょう。

スポンサーリンク

関連記事

関連コンテンツ