7Oct
イタリアといえば、多くの有名ブランドを生み出している国として知られています。
この事からイタリアという国はお洒落で美しく実際にイタリア人の女性とすれ違うだけでもスタイル抜群、目鼻立ちがしっかりとしている方が多い印象です。
イタリアではメイクの習慣はどのようになっているのでしょうか?
そこで今回はイタリアのメイク習慣をはじめ、日本のメイク方法との違いについてを紹介していきますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
イタリアのメイクは意外にナチュラル!?
冒頭でも紹介したようにイタリア人はお洒落なイメージが強いため、メイクにもこだわりがあるのではと思うのでは。
しかし実際はどうでしょう。
なんと、イタリアではそこまでメイクをしなければいけないという義務的な考えはなくしたとしてもナチュラルメイク、さらには化粧自体しない方も多いんです。
イタリアにはメイク習慣があまりない理由
なぜ、イタリアにはメイク習慣があまりないのでしょうか。
もちろん最初に言っておきますが、メイクをしないといってもイタリアは広い国であり、メイクに関しても地域差はあります。
しかしどの地域でも日本のように「化粧はマナー」と考える方は少なく、社会も女性と美を結び付けてはいません。
むしろ、スッピンという言葉もそこまで浸透していないのです。
この事からナチュラル思考の方が多く、イタリアではメイク習慣がそこまでない事がいえます。
イタリア人が力を入れているのは洗顔!
イタリア人は、化粧習慣にあまり力をいれていないといっても実際何もしていない
わけではありません。
イタリア人はベースメイクよりもスキンケア(基礎化粧品)の方に力を入れているのです。
イタリアの水道水は日本とくらべ硬水で、洗顔には不向きと言われています。
日本の洗顔のように水道水でばしゃばしゃと顔を洗ってしまうと、肌が乾燥してしまいます。
この事からイタリア人の女性は、温泉水を使用した化粧水といった保湿効果の高いスキンケアを使いながら肌のうるおいを保っています。
イタリアでのスキンケアの仕方
まず洗顔する際は、日本のようなクリームタイプのものではなくジェルタイプを使用する事が多いです。
理由としてはジェルタイプは伸びが良いので、一回の洗顔料も少量で済むのに加え、冬によく感じる洗顔後のツッパリ感もほとんどありません。
洗顔後タオルで水気をとり、温泉水を使用したローションやトニック等を利用しながら基礎を整えます。
イタリアと日本のメイク習慣の違い
イタリアと言えば、濃いメイクというイメージと思いきや意外にもナチュラル思考が高い事が分かりました。
顔にそばかすやシミがある方でもわざわざベースメイクで隠すという方も少ない傾向にあります。
逆に日本人は社会人ともなれば、マナーとして化粧するべきだという概念から当たり前のように化粧しています。
イタリアと日本では、そもそも化粧に対しての考え方が全く違うのです。
メイクをする場合は、ポイントメイク!
日本をはじめアジア系の国では、化粧とえば肌をきれいに見せるベースメイクが基本となっています。
しかしナチュラル思考のイタリアでは、ワンポイントメイクが主流です。
それでは、一体どの部分をメイクに力を入れているのでしょうか。
実はアイメイクであり、アイラインをしっかり描く事でしっかりと目元を強調します。
目鼻立ちがしっかりしている印象が強いイタリアの女性、ナチュラルメイクでもワンポイントアクセントをおく事で全体的に華やかな印象になります。
まとめ
今回は、イタリアのメイク習慣や、日本とのメイク方法の違いなどについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
イタリア人女性のように美しくなりたい方は、ぜひ基礎化粧品をはじめナチュラルメイクを意識してみてください。
スポンサーリンク