6Oct
ワキガをはじめとする脇の臭いは、周囲からの好感度を下げてしまいかねないウィークポイントです。
ワキガで悩む男性は結構多いですが、そもそもなぜ脇から強い臭いが起こってしまうのでしょうか。
気になっている男性に向けて、その理由を説明したいと思います。
遺伝や年齢が大きく影響している
ワキ臭の原因はいろいろありますが、中には遺伝によるものもあります。
また年齢的なことも要因となっているケースも見られます。
親のワキガは遺伝しやすい
一般にワキガは優性遺伝すると言われています。
両親ともにワキガのケースでは、多く子供にも遺伝しやすいものです。
反対に両親ともにワキ臭のトラブルを持っていない場合には、子供もその傾向を引き継ぐケースはあまりないとされています。
思春期で起こりやすい
ワキガが起こる平均年齢は18才と言われており、思春期の時期に起こりやすいものです。
これはワキガの原因となるアポクリン腺が思春期には特に成長するためです。
アポクリン腺から出る汗が影響している
脇にはエクリン腺とアポクリン腺がありますが、このうちアポクリン腺から出る汗がワキ臭の大きな原因とされています。
アポクリン腺から出る汗が酸化してワキ臭が起こる
アポクリン腺から汗が出る際に、汗そのものは無臭なので問題はありません。
しかし皮膚に存在している常在細菌が汗に含まれる脂肪酸やたんぱく質などを分解することで、独特の不快な臭いを発するようになります。
腋毛も影響を与えやすい
腋毛が多いと汗が溜まりやすく、臭いを一層周囲に向けて広げてしまうことがあります。
特に汗をかきやすい方の場合には、ワキ臭も強くなりがちです。
思春期を過ぎても起こることがある
遺伝や年齢が大きな影響を与えますが、思春期を過ぎた方でもワキ臭が起こってしまうことがあります。
これは様々な原因があり、複数の要因によってより臭いが強くなるケースも見られます。
生活習慣が影響するケースもある
思春期以降になってもワキ臭で悩む方がいます。
このケースでは、生活習慣による原因が大きいといえます。
不規則な生活もワキ臭の原因となる
睡眠時間が短い、食事をしない時があるなど、生活習慣が乱れてしまっている方がいます。
それによってホルモンバランスが崩れ、汗を多くかいたりワキ臭が強くなってしまいます。
食事のバランスが悪い
体臭の原因として、バランスの悪い食生活も挙げられます。
ワキ臭に関しても同様で、食物繊維やビタミンなど健康に欠かせない栄養素が上手に確保できないことで、臭いが強くなってしまいます。
ストレスが溜まりやすい方も要注意
仕事上でいろんなストレスを抱える方は、ワキ臭が強くなってしまうことがあります。
ストレスによって自律神経が乱れてしまうと、汗をかきやすくなります。
運動や趣味を楽しむなど、ストレス解消のために定期的に何か取り組むことが重要です。
メンズワキのニオイの原因のまとめ
メンズにとっても脇の臭いは気になってしまうものです。
社会人になってもワキガなど臭いで悩む方は、食事や運動などの改善も重要なポイントとなります。
スポンサーリンク