美を追求するすべての人に送る美容サイト

menu

美の鉄人

温活でダイエット?【食べ物やお風呂で血行促進!】

Pocket

温活をしたい女性も多いかと思いますが、ダイエットや冷え性の改善、免疫強化、血行促進などの効果がありますので、夏でも温活はおすすめです。温活のより簡単に行う方法には食べ物や飲み物の見直しからお風呂やお灸などを使った方法もあります。

Fotolia_33960878_S-min

温活の効果としては健康はもちろん免疫力のアップや冷え性の改善、そしてダイエットなどにも効果が期待できます。温活の方法としては食べ物や飲み物の改善、そしてお風呂やお灸などを行い血行を促進して温活をしていきます。

スポンサーリンク

温活とは?

温活とは体温を上昇させることで、体の機能を高め健康や美容に役立てる方法です。

Fotolia_56539733_XS-min

日頃の基礎体温を気にしているというかは少ないのではないでしょうか。

この基礎体温が1℃上昇することで体の機能が高まり、免疫力も高まることから風邪などの病気にもかかりにくい体になります。

Fotolia_22948897_XS-min

また、基礎体温が上昇することで、血流が促進されお肌にもしっかりと栄養や酸素が届けられ美肌効果も期待できるのがこの温活です。

Fotolia_67351445_XS-min

毎日の生活の中で、この温活をすることにより、今まで悩みだった肌荒れや肩こり、頭痛など様々な症状の改善に繋がります。体温を上昇させるなどと考えると、難しそうというイメージを持つ方もいるかもしれませんが、簡単にできる方法もあり、誰でも手軽にできる美容・健康法です。

温活はダイエット効果もある?

色々なダイエットを試しても効果が実感できなかったという方もいるのではないでしょうか。

この効果が実感できない理由の一つに冷え性があります。

Fotolia_40370107_XS-min

女性の多くが冷え性で悩んでいると言われています。ダイエットを成功させるコツとして、この冷え性を改善させることがポイントになります。

冷え性の方は、血流が悪い状態です。

Fotolia_69871819_XS-min

特に足先などは心臓から遠いため血流が悪いと新鮮な血液が届けられにくくなり冷えを感じます。この血流の悪さがダイエットの効果を実感できない状況を作っています。新鮮な血液が届けられないことで、細胞の活動も弱まり、基礎代謝や脂肪燃焼効果が減少することでダイエットをしにくい体になっています。

この温活では血流が促進されることで冷え性が改善され、ダイエット効果が実感しやすい体を作ることができます。

飲み物には注意!

温活で体を冷やす飲み物は厳禁です。

mizu03-min

飲み物には体を冷やす効果のあるものと、体を暖める効果のあるものがあります。常に暑い気候の場所では体を冷やす効果のある飲み物が必要になるかもしれませんが、温活では体を暖める飲み物を中心に飲むことが大切になります。体を暖める飲み物で有名なのがショウガ湯です。

syouga-min

昔からショウガは体を暖めることで知られ、ショウガ湯は温活をするには最適な飲み物です。

その他にも、

  • ココア
  • 紅茶
  • ほうじ茶

なども体を温める効果があり、赤ワインや日本酒なども効果があります。

ただ、お酒は体を暖めるには即効性もあり効果的なのですが、飲み過ぎると逆効果にもなりますので適度な飲酒が必要です。

Fotolia_43622757_XS-min

また、コーヒーは体を暖めるイメージがありますが、コーヒーは暑い気候の場所で収穫されるもので、体を冷やす効果のある飲み物なので控える必要があります。

食べ物はバランスが大事!

飲み物と同じように温活では食べ物も重要です。

温活の方法を大きく分けると、体の外から暖める方法と体の内から温める方法の2種類あります。食べ物を食べることは体の内から暖める方法で、この温活では基本となります。体の外からどんなに温めても、体の中から体温が上がらなければ効果も半減してしまいます。

まずは、日頃の食生活を見直して、体を冷やすような食材を多く食べていないかのチェックが必要です。体を温める食材を一つひとつ増やしていくことで、自然と体の体温も上昇してきます。

さて、体を冷やす食べ物ですが、カリウムを含む食品が多いです。

カリウムは塩分を排出するために重要な成分でもあり、体にとって重要な成分です。そのため、体を冷やすからといって摂取しないことは体に悪影響を与えてしまいます。

大切なのはバランスです。

Fotolia_22948166_XS-min

体を冷やす食材としてスイカやマンゴーなどの果物が多く挙げられますが、果物には多くのカリウムが含まれているためです。

Fotolia_44755390_XS-min

普段の食事から塩分を控えるか、適度に果物も食べながら、体を暖める食材もしっかりと摂取することが大切です。体を暖める食材としてはもち米や玉ねぎ、ショウガやネギ、にんにくや鶏肉、羊肉や山椒などがあります。このように、体を暖める食材は多くあり、栄養バランスも考えながら食べ物で温活をすることが大切です。

そして、上昇した体温を冷やさないように服装や部屋の室温などを気にかけることで効果的な温活をすることができます。

そのため、まずは体の熱源となる体の内側から上昇させることが大切です。食べ物に気をつけることが温活の第一歩です。

スポンサーリンク

靴下は5本指がおすすめ?

温活では血の巡りが重要になります。

血液の循環が良くなることで体に溜まった老廃物の排出もスムーズに行われるようになります。この血液循環が悪いことのバロメーターとして利用できるのがむくみです。血液循環が悪いとむくみが起きやすくなります。このむくみがよく現れるのが足です。

Fotolia_43816957_XS-min

心臓から遠い場所のため、血液循環が悪くなりやすい場所です。

この足の血液循環を促進させるためには運動が一番効果的なのですが、普段から靴下などで足を温めるだけでも効果が期待できます。この靴下を利用する際に注意したいのが汗です。汗は体温を下げる効果あります。そのため、この汗をしっかりと吸収し発散させる素材の靴下を選ぶことが重要です。

オススメなのが5本指靴下です。

kutusita02-min

この靴下なら指の間の汗もしっかりと吸収し体温を下げる効果を防ぐことができます。

お風呂は半身浴?

温活で効果的な方法にお風呂があります。

Fotolia_55760995_XS-min

お風呂にはいることによって体を温める効果があり、昔からお風呂は日本人にとってかかせないものでもあります。

このお風呂を利用して温活をするには39℃程度のぬるめのお風呂に20~30分程度、半身浴をするのが効果的です。この半身浴で注意が必要なのが長時間入ることです。

Fotolia_48327133_XS-min

しっかりと効果を得ようと、汗が滴り落ちるくらい汗が出ているのに、さらに入り続けている方もいます。

汗をかいている状態は体が温まっている状態なのですが、そのまま入り続けると逆に体温が下がってしまいます。半身浴をしてジワッと汗が出てきただけで十分に体は温まっています。温活で大切なのは、即効性を得ることではなく、時間をかけて体質改善をすることです。

無理に長時間のお風呂にはいるのではなく、毎日適度に体を温めることで温活の効果も実感できます。

お灸もおすすめ!

温活をする上で手軽にできるグッズとしてお灸があります。

Fotolia_74925474_XS-min

お灸は昔から利用されていますが、なぜ効果があるのかが分からないという方もいるのではないでしょうか。お灸は体にあるツボと呼ばれる部分に使うことで、自律神経を整えることができます。自律神経には交感神経と副交感神経があり、交感神経が優位に働くと血管を収縮させ緊張状態になり、副交感神経が優位に働けば血管を拡張させリラックス効果が得られます。

Fotolia_60011661_XS-min

このように、自律神経は血流にも大きく関わっていて、温活ではこの自律神経を整えることも大切です。

温活に効果のあるツボとしては、

  • 手の人差し指と親指の間にある「合谷」
  • 手の甲側の手首の下にある「外関」
  • 内くるぶしの上にある「三陰交」
  • 足の親指と人差し指の間にある「太衝」

があります。

妊娠への影響も?

温活は美容だけでなく不妊症などにも効果が期待できます。

Fotolia_42624019_XS-min

妊娠しやすくするためには血流を促進させることが重要になります。血流を促進させることでホルモンバランスが整います。妊娠するためには女性ホルモンの一つである黄体ホルモンの分泌がカギを握っています。

このホルモンがしっかりと分泌されることで、妊娠しやすい体を作ることができます。

不妊症改善には温活をして、体の状態を整えることが大切です。不妊症で悩んでいる方の中には冷え性でも悩んでいる方もいるのではないでしょうか。冷え性の症状は血流が悪くなっていることを知るための判断材料に使うことができます。不妊症と冷え性の症状でお悩みの方こそ、この温活が最適な改善方法といえます。

夏でも温活?

温活をしている方にとって、夏はとてもやりやすい時期と考えている方も多くいるのではないでしょうか。

しかし、温活ではこの夏がとても難しい時期ともいえます。

Fotolia_38768696_S-min

冬場は寒さから、自然と体を温めることをします。

夏場になると冷房や冷たい物を飲んだりする機会も多く、体を冷やしてしまう方が多くいます。

よく夏場になると夏バテを起こす人もいますが、この夏バテの原因は体を冷やしすぎることにより内臓も冷えて、食欲もなくなることが原因です。

Fotolia_84901075_XS-min

このように、温活では夏こそしっかりと体を温めることを考える必要があります。

仕事や買い物なのでも、冷房がしっかりときいていて体が冷えやすい状況です。冷房がきいているところに入るときには、上着を一枚、はおるだけでも室温での体の冷えを防ぐことができます。また、冷たい食べ物や飲み物は体を冷やす原因になるので、できるだけ温かいものや常温に近いものを食べたり飲んだりすることが大切です。

これで温活宣言?

自分でできる温活方法プラス、このアイテムを使ってみてはいかがでしょうか?その名もズバリ!「温活宣言」!詳しくは下記へ!

温活宣言

温活でダイエット?【食べ物やお風呂で血行促進!】のまとめ

夏でも冷え性にお悩みの方は温活がおすすめです。体温が低いと免疫力も低下しますので、適切な体温を保つことが大切です。

スポンサーリンク

関連コンテンツ